妙技に感嘆 神宮寺のお祭り
[2023.9.19]
7000発が彩る 神岡南外花火大会
[2023.9.16]
シニア優勝は太田さん 大仙市民ゴルフ倶楽部の4部門選手権
[2023.9.14]
やりがい感じた 中学生が職場体験
[2023.9.12]
内小友地区の大運動会 世代を超えひとつに
[2023.9.9]
幽玄の世界 4年ぶり まほろば唐松定期能公演
[2023.9.7]
大仙市定例市議会 3議員が一般質問
[2023.9.5]
大仙市定例市議会 5議員が一般質問
[2023.9.2]
できることから一緒に 大仙市社協ボランティア教室
[2023.8.31]
大輪のヒマワリ咲く 第95回全国花火競技大会「大曲の花火」
[2023.8.29]
5年ぶりの大きな輪 第39回ドンパン祭り
[2023.8.22]
4年ぶりの競演 ふるさと西仙まつり
[2023.8.19]
18人が腕競う ゴルフジュニアカップin大曲
[2023.8.17]
夏野菜を収穫 ふるさと農業体験DAY
[2023.8.12]
ネコも人もハッピーに ネコの防災教室
[2023.8.10]
オルガンの魅力を探求 夏休みわくわくオルガンワークショップり
[2023.8.8]
5年ぶりに開催へ 第39回ドンパン祭り
[2023.8.5]
5度目の優勝 曲中野球部 東北大会へ
[2023.8.3]
様々な事業を展開 大曲仙北雇用開発協会総会
[2023.8.1]
食中毒に気をつけて 大曲食品衛生協会の夏季一斉巡回指導
[2023.7.29]
WBCを振り返る 侍ジャパン栗山元監督がトーク
[2023.7.27]
進路選択の参考に 仙北地域求人説明会座
[2023.7.25]
信頼できる相談先に繋げて メンタルヘルスサポーター養成講座
[2023.7.22]
心震わす響き 大曲吹奏楽団の定演
[2023.7.20]
大雨で各地混乱 入見内川が氾濫
[2023.7.18]
光と音が競演 第40回協和七夕花火
[2023.7.15]
親子で楽しむ 大曲中央こども園の七夕祭り
[2023.7.13]
共同企業体を表彰 大仙市優良建設工事表彰
[2023.7.11
願いこめ夜空に 丸子川で音楽祭と七夕花火
[2023.7.8]
目標を持ち諦めずに メダリストが特別授業
[2023.7.6]
活発に意見交換 さくまろ館で市政懇談会
[2023.7.4]
多くの人で賑わう 道の駅かみおかで誕生祭
[2023.7.1]
事業計画など決める 大曲仙北危険物安全協会の通常総会
[2023.6.29]
願いのせ旅立つ 大曲小の鹿島流し
[2023.6.27]
本物みたい ベルクレイフラワー展
[2023.6.24]
女子総合で大曲農がV 東北高等学校対抗自転車競技選手権大会
[2023.6.22]
交流しながら植える 緑のカーテンづくり事業
[2023.6.20]
爽やかさをイメージ 仙北華道連盟のいけばな展
[2023.6.17]
離れる時は鍵かけて 「ロックの日」街頭指導
[2023.6.15]
秘密の砦をイメージ 青空広場に新遊具
[2023.6.13]
色とりどり見頃に 農業科学館バラフェスタ
[2023.6.10]
松田町長が行政報告 美郷町定例町議会
[2023.6.8]
優勝は橋真理香さん(男鹿市) 秋田おばこ節全国大会
[2023.6.6]
早さと正確さ競う 太田分校で全校田植え競技会
[2023.6.3]
食プロジェクトで魅力発信 老松市長が市政報告
[2023.6.1]
歴史に思い馳せる 都竹飛騨市長、古四王神社を視察
[2023.5.30]
「野生ランの女王」ずらり あつもりそう展
[2023.5.27]
力をあわせて 大曲小学校の大運動会
[2023.5.25]
配慮が排除に 陶山県理事が講演
[2023.5.23]
収穫が楽しみ 大曲農高と花館小の田植え
[2023.5.20]
一般公開始まる 国指定名勝「旧池田氏庭園」
[2023.5.18]
春の交通安全運動始まる 車両パレードの出発式
[2023.5.16]
多くの人で賑わう 第10回太田黄桜まつり
[2023.5.13]
実践的に学ぶ 四ツ屋小の交通安全教室
[2023.5.11]
秋田犬が勢ぞろい 第147回秋田犬保存会本部展
[2023.5.9]
国際色豊かに夜空彩る 「大曲の花火」 春の章
[2023.5.2]